国士舘大学 体育学部 体育学科 須藤 明治 教授‐低圧酸素カプセルについて

インタビュー回答者

国士舘大学 体育学部 体育学科 須藤 明治 教授

Q1アスリートはなぜ高地トレーニングを行うのでしょうか?

  • A

    高地トレーニングをすることで、体が環境に適応し、運動能力向上につながるからです。
    高地とは、低圧、低酸素の環境のことで、高地では酸素濃度が薄いため、血中の酸素濃度が低下します。体は必要な酸素濃度を確保するために、体内で赤血球数やヘモグロビン濃度を増加させます。赤血球数やヘモグロビン濃度が増加することで、
    筋肉へより多くの酸素を運搬できるようになるからです。
    とはいえ、アスリートでも高地へ行くとはじめはパフォーマンス以前に、まともに動くことさえできない場合があります。高地トレーニングは、身体をしっかりと適応させたうえトレーニングをすることが大切です。

Q2高地生活をしている方々の心肺機能は高いのでしょうか?

  • A

    高地生活している方々は環境に適用していて、実際にヘモグロビンの数は多く、心肺機能は非常に高いです。
    アスリートではスキーノルディック複合の双子の荻原選手が標高1200mの草津出身であることは有名です。

Q3トレーニングに低酸素ドームを取り入れるメリットを教えてください。

  • A

    高地トレーニングは、わざわざ高地に出向かなければなりません。しかし低酸素ドームはドームに入るだけで同様の効果が得られるだけでなく、ドームの中で読書ができる、睡眠中に利用できるなど、時間を有効に活用しながら、効果も得ることができます。
    ドームは低酸素状態のため、ドーム外に出た通常時の体感が楽に感じられます。

Q4一般ユーザーにはどのような方が使われていますか?

  • A

    健康趣向の方がトレーニングの補助として使用するのがお勧めです。
    また忙しくて運動する時間が取れない方も良いですね。

Q51日どのくらい低気圧酸素に入れば効果が出てきますか?

  • A

    極端な話、エベレスト登頂もそうなんですが3000mまで行ったら1度2000mまで戻って少しづつ登頂するように、個人差がありますから、体調と相談しながら、段階を経て入って頂ければと思います。
    普段運動をしてる人ならば800m~1000mくらいから入って欲しいですね。
    そして、低気圧酸素も大切ですが、身体を休ませるのも大事ですので、休むことも忘れないで欲しいですね。

回答者
国士舘大学 体育学部 体育学科 須藤 明治 教授
所属
体育学部 体育学科
スポーツ・システム研究科 スポーツ・システム専攻(修士課程)
スポーツ・システム研究科 スポーツ・システム専攻(博士課程)
経歴
2007/04/01 ~ 2008/03/31
国士舘大学 体育学部 体育学科 准教授
2008/04/01 ~ 2012/03/31
国士舘大学 体育学部 こどもスポーツ教育学科 准教授
2011/04/01 ~ 2012/03/31
国士舘大学大学院 スポーツ・システム研究科 スポーツ・システム専攻(修士課程) 准教授
2011/04/01 ~ 2012/03/31
国士舘大学大学院 スポーツ・システム研究科 スポーツ・システム専攻(博士課程) 准教授
2012/04/01 ~
国士舘大学 体育学部 体育学科 教授

助川接骨院 助川悟志 院長

インタビュー回答者

助川接骨院 助川悟志 院長

Q1高気圧酸素キャビン(O2-Doctorシリーズ)の1.9気圧モデルを購入したきっかけは?

  • A

    日本スポーツ協会アスレチックトレーナの資格を取得し、アスリートのケアに優れていると思い購入しました。
    1.9気圧モデルは、溶解酸素の量が1.3気圧とは次元が違い、効果効能が明らかに実感できる(※)と思い選びました。
    ※個人の感想です。

Q2治療される立場から高気圧酸素はどなたが使ったらいいと思いますか?

  • A

    当院では、子供から大人まで全年齢層が利用しています。スポーツをしている人も多いですね。
    通常治療と併用することで、ケガの治りが10倍ほど違うので(※)ケガをされた方は必ず入って欲しいと思います。
    ※個人の感想です。

Q3高気圧酸素キャビンを導入してから接骨院はどのように変わりましたか?

  • A

    ケガをしていない方の利用も増え、今まで来なかった客層も来られるようになり来客数は増えました。
    自分も利用できるので損はないし、良いことだらけですね。

Q4どのように集客していますか?

  • A

    集客ツールとして、ホームページや看板、のぼりを活用しています。
    のぼりはWNIさんから提供頂いた販促ツールを利用しています。

  • 利用者様の声

    (助川院長談)

    • リュウマチで関節が動かなくなり毎日、介護を必要としていたが、O2ドクターに入り関節が動くようになり一人で起き上がれるようになり杖も使わなくなった。(80 代女性)
    • 長年味覚障害で悩んでいたがO2ドクターに1回入っただけで味覚が戻った。(50 代女性)
    • 近隣の高校陸上部の学生がO2ドクターに入るようになって3000mのタイムが30秒短縮して自己最高記録を更新した。試合前・試合後は必ず1.9気圧にはいってた。
    • トレーニングで膝蓋靭帯炎のケガをした際に通常の治療だと完治に2週間掛かるがO2ドクターに入って2日で完治した。

    ※個人の感想です。

導入機種
酸素キャビン「O2DOCTOR CABIN」Sサイズ(1.1~1.9気圧)
回答者
助川接骨院 助川悟志 院長
認定トレーナー/資格
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
茨城県アスレティックトレーナー協議会 認定アドバンストレーナー
茨城県アスレティックトレーナー協議会 認定ベーシックトレーナー
テクニカガビラン療法テクニカガビランマスター認定
B/S SPANGE(BRACE)技術者認定
助川接骨院様の活動
2019世界柔道選手権東京大会 医療衛生部スタッフ
グランドスラム大阪2019 柔道世界大会救護
茨城県柔道連盟主催安全講習会講師
いきいき茨城ゆめ国体 ラグビー茨城代表帯同トレーナー
いきいき茨城ゆめ国体 柔道 救護
地域柔道・バスケット・ラグビー・マラソン大会 救護
東京2020オリンピックメディカルスタッフ

JR東日本ランニングチーム様

1.9気圧導入

ニューイヤー駅伝出場の常連チームであるJR東日本ランニングチーム様。
ケガの回復、疲労軽減を目的に【02DOCTOR】をご利用頂いております。

インタビュー回答者

JR東日本ランニングチーム 選手皆さま(黒川選手、上土井選手、宍倉選手)

Q1高気圧酸素ドームの印象はいかがですか?

  • A

    以前から使用している酸素カプセルと比べると、病院などで使用する高気圧酸素と同じ効果を感じます。
    1.9気圧まで設定できるということなので気になっていました。

Q2高気圧酸素ドームの利用頻度や利用方法をお聞かせください。

  • A

    ケガをしている時は毎日、痛みなく走れる時は週2.3回程度です。

Q3耳抜きを心配している方が多いですがいかがですか?

  • A

    初めは私も心配だったので飴を舐めながら入りました。慣れれば問題ないです。

Q4高気圧酸素でどのような効果を感じましたか?

  • A

    体の軽さ、疲労軽減です。寝つきも良くなりダルさが取れました。

Q5従来の1.3気圧クラスと“1.9気圧のハイスペッククラス”ではどのような違いを感じましたか?

  • A

    眠気を感じました。

Q6ニューイヤー駅伝の意気込みをお願いします。

  • A

    優勝に向けて、酸素を活用しベストな状態で挑みたいです。(黒川選手)
    チームに刺激を与える走りをしてチームを盛り上げます。(上土井選手)
    優勝目指して頑張ります。(宍倉選手)

クラブ情報
JR東日本ランニングチーム
回答者
ランニングチーム 選手皆さま(黒川選手、上土井選手、宍倉選手)
所在地
JR東日本アスリートステーション
東京都国分寺市西恋ヶ窪4-15-10
導入時期
2021年9月
導入製品
酸素ドーム「O2DOCTOR DOME」特注サイズ/ 1.9気圧(1台)

京田整骨院 京田浩明 院長

  • インタビュー回答者

    京田整骨院 京田浩明 院長

Q1高気圧酸素キャビン(O2-Doctorシリーズ)を購入したきっかけは?

  • A

    一人用の酸素カプセルはあったのですけど、私自身が部活動のトレーナーとスポーツ団体のトレーナーをしている関係で、大勢の子供たちと一緒に入れる製品があれば試してみたいと思ったのが導入のきっかけです。
    酸素ドームは大人が7~8人は入れるサイズなので、これまでは、限られた方しか利用できなかったのが、多くの方が利用できるようになり、さらに回転率もあがり、大満足です。

Q21.8気圧のタイプを選んだ理由は?

  • A

    通常の1.3くらいのカプセルを持っている所はあるのですが、数字が高いほど効果があると言われているので、できるだけ高い気圧を設定できる製品を選ぶポイントにしました。
    通常の1.3気圧で効果を感じている方に対して、もっと気圧が高い製品が当院にはありますよ、とアピールできるので、使ってもらえるきっかけになると思い高い気圧を選びました。

Q3治療される立場から高気圧酸素はどなたが使ったらいいと思いますか?

  • A

    1つは、怪我をして治療に来られる患者様に対して、通常の治療施術のプラスアルファとして。
    酸素ドームの中で治療もするのですが、患者様も付加価値を感じやすいと思います。
    2つ目は、痛くなる前に、疲労をためる前にと予防の観点から。
    3つ目は、スポーツとは関係ないのですが、高齢の方が利用されてとてもスッキリしてリフレッシュできたという話しを聞いたので、スポーツだけの対象ではなく幅広く利用して頂きたいですね。
    導入して効果を確かめてもらえればと思いますね。

回答者
京田整骨院 京田浩明 院長
導入機種
酸素ドーム特注Мサイズ(1.1~1.8気圧)

整形外科医 リリズスポーツクリニック 瀬尾 理利子 院長

  • インタビュー回答者

    整形外科医 リリズスポーツクリニック 瀬尾 理利子 院長

Q1高気圧酸素キャビン(O2-Doctorシリーズ)を購入したきっかけは?

  • A

    前に私が勤めてました国立スポーツ科学センター(JISS)に医療用の高気圧酸素カプセルがあり、選手たちのねん挫や骨折の治療に、高圧酸素カプセルを使用しておりました。
    医療用のものは疲労回復やいろいろな疾患の治療に効果があるのですが、医療用のものでなくとも、リフレッシュ効果やリラクゼーション効果があると思うので小さなクリニックでも使えるものがあったらぜひ使用してみたいと思ってクリニックに導入しました。

Q2高気圧酸素キャビン(O2-Doctorシリーズ)を使ってみてどうでしたか?

  • A

    クリニックの高齢の患者様も利用されていますが、利用された後にとても頭がスッキリしたと言って出てこられますね。
    酸素が全身に行き渡るというのはすごくいい効果が出ると思いますのでぜひ使用していけたらいいのではないかと思います。

Q3高気圧酸素に入った際の活性酸素についてどのようにお考えですか?

  • A

    活性酸素自体はそんなに悪いものではないというところもありますし、1.9気圧モデルの「O2Doctor」は空気を圧縮しているものなので、そんなにたくさんの活性酸素ができるとは思えないです。
    純酸素というわけではないですから、それを恐れる必要はないと思うんです。

回答者
整形外科医 リリズスポーツクリニック 瀬尾 理利子 院長
導入機種
酸素ドームSサイズ(1.1~1.9気圧)
所属学会
日本整形外科学会、日本臨床スポーツ医学会、癌活性消滅医療学会
日本バイ・ディジタルO-リング協会、日本メディカルハーブ協会
所属団体
日本オリンピック委員会強化スタッフ(体操協会、ダンススポーツ、レスリング、ウェイトリフティング)
経歴
日本医科大学卒業、東京女子医科大学大学院修了、東京大学整形外科入局
東京大学付属病院・分院、国立国際医療センター、三井記念病院
東京都立北療育医療センター、日本赤十字社医療センター、国立スポーツ科学センター
横浜市スポーツ医科学センターにて勤務
2018年大井町メディカルクリニック6階CEAT外来開設
2020年リリズスポーツクリニック開院

東京ヴェルディ様

1.9気圧導入

Jリーグ発足当初から活躍されている東京ヴェルディ様。
広い空間のキャビンМサイズを導入して頂き、練習後の疲労回復にご利用頂いております。

インタビュー回答者

山本理仁 選手(背番号21番)

Q1高気圧酸素キャビンの印象はいかがですか?

  • A

    広い空間で過ごしやすいです。

Q2高気圧酸素キャビンの利用頻度や利用方法をお聞かせください。

  • A

    練習後、月に12回程度利用しています。
    1回の利用時間は30分~60分程度です。
    キャビンの中では携帯で動画を見たりして過ごしています。

Q3耳抜きを心配している方が多いですがいかがですか?

  • A

    問題はありません。

Q4高気圧酸素でどのような効果を感じましたか?

  • A

    ケガが早く治り、疲労回復を感じます。
    ストレッチ後に入ることで、より効果を感じる気がします。

Q5従来の1.3気圧クラスと“1.8気圧・1.9気圧のハイスペッククラス”ではどのような違いを感じましたか?

  • A

    1.3気圧より効果を感じている気がします。

クラブ情報
東京ヴェルディ
回答者
山本理仁 選手(背番号21番)
所在地
ヴェルディグラウンド
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4丁目1
導入時期
2019年9月
導入製品
酸素キャビン「O2DOCTOR CABIN」Мサイズ/ 1.9気圧(1台)

諏訪内科医院 院長 諏訪邦彦先生

  • インタビュー回答者

    諏訪内科医院
    院長 諏訪邦彦先生

Q1酸素キャビンを購入したきっかけ・目的は?使ってみてどうでしたか?

  • A

    最初は、家内がスポーツセンターにある酸素カプセルに試しに入ったら、なんだかすっきりした!というので、カプセル型のものを買いました。その後、カプセルだと圧迫感があり、キャビンタイプの方が安く、広いのでWNIの酸素キャビンを購入しました。
    朝起きた時は寝ざめが良いですね。ゴルフに行った後にリフレッシュする際などにも良いです。
    分子が小さい溶解型酸素が主体だから、末梢血管の細かいところにすっと入っていきやすいのだと思います。
    酸素キャビンに入る前と入った後で、気分のすっきり感が違うので、最高のリラックスタイムなのだと思います。
    そういう意味では利用価値は十分にありますね。

Q2活性酸素についてはどのようにお考えですか?

  • A

    東京医科歯科大学の眞野喜洋先生たちが研究した論文では、1気圧または2気圧で100%酸素の条件下では活性酸素は検出されなかったと報告されています。
    2~3日に一回、酸素カプセルに入って酸素付加をすれば、十分に体のコンディションを調整できると考えられます。そういう意味では酸素カプセルは非常に良いと思われます。

回答者
諏訪内科医院 院長 諏訪邦彦 先生
導入機種
酸素キャビンSサイズ(1.1~1.4気圧)
経歴
群馬大学医学部卒業
群馬大学医学部大学院生理学系修了
ブラジルサンパウロ大学医学部生化学教室研究員
群馬大学医学部第一内科学教室医員
米国ミシガン州立ウェインステイト大学生化学研究員
群馬大学医学部第一内科学教室医員
総合太田病院内科
原町赤十字病院内科 内科部長
諏訪内科医院 院長

国士舘大学 体育学部 体育学科 須藤 明治 教授

インタビュー回答者

国士舘大学 体育学部 体育学科 須藤 明治 教授

Q1高気圧酸素カプセル(O2-Doctorシリーズ)につきましてどのようなメリットがありますか?

  • A

    厚生労働省の基準を満たした国内唯一の最高1.9気圧を使用できる製品で高い効果を体感できるお勧めの製品です。

Q2高気圧酸素カプセル(O2-Doctorシリーズ)はどの様な方にお勧めですか?

  • A

    スポーツ科学を研究するものとしてアスリートはもとより一般のサラリーマン・主婦・学生にも十分効果を体感して頂けると思います。
    疲れを感じてる人は特に効果を体感できると思います。

Q3高気圧酸素使用時の副作用と言われてる活性酸素について

  • A

    そもそも「活性酸素は体内にはとても必要なもの」で医療機関にて使われている2.0気圧、2.5気圧の環境下に於いて人体に悪影響を及ぼす事態を招くとすれば、そもそも医療機関でも永きに渡り使われてはいないハズですし厚生労働省が規制をかけるハズです。

回答者
国士舘大学 体育学部 体育学科 須藤 明治 教授
所属
体育学部 体育学科
スポーツ・システム研究科 スポーツ・システム専攻(修士課程)
スポーツ・システム研究科 スポーツ・システム専攻(博士課程)
経歴
2007/04/01 ~ 2008/03/31
国士舘大学 体育学部 体育学科 准教授
2008/04/01 ~ 2012/03/31
国士舘大学 体育学部 こどもスポーツ教育学科 准教授
2011/04/01 ~ 2012/03/31
国士舘大学大学院 スポーツ・システム研究科 スポーツ・システム専攻(修士課程) 准教授
2011/04/01 ~ 2012/03/31
国士舘大学大学院 スポーツ・システム研究科 スポーツ・システム専攻(博士課程) 准教授
2012/04/01 ~
国士舘大学 体育学部 体育学科 教授

青山学院大学 陸上競技部(長距離ブロック)様

1.9気圧導入


祝!青山学院大学陸上競技部 箱根駅伝優勝!

当社酸素カプセル「O2Doctor‐1.9気圧モデル」を導入していただいている青山学院大学陸上競技部が2022年正月の箱根駅伝にて圧倒的な強さで優勝しました。おめでとうございます。

1月2日に行われた往路では、3区の太田選手がトップに立つと、以降差を広げて2位の帝京大学と2分37秒差をつけて、5時間22分6秒で2年ぶり5度目の往路優勝を果たしました。
1月3日に行われた復路では、9区中村選手と10区中倉選手は区間新の記録で快走。大きく差を広げて1度も首位を譲らず、2位順大に10分51秒差を付けて10時間43分42秒の大会新記録で2年ぶり6度目の優勝を果たしました。

当社製品をご利用いただいてるチームが優勝したということは大変うれしく思います。

選手の皆様は、けがや疲労回復に活用していただいているとのことで、今後も酸素カプセルでリフレッシュしていただき、ぜひ来年の箱根駅伝連覇を期待しております!

大学駅伝界の覇者である青山学院大学陸上競技部様。
練習やレース後の疲労回復を重要視している当陸上部。
1.9気圧“アスリートモデル”で早い疲労回復を実現頂いております。

インタビュー回答者

陸上競技部 選手皆さま

Q1高気圧酸素ドームの印象はいかがですか?

  • A

    カプセルタイプに比べて、入りやすく、広くて伸び伸びできます。
    複数人で利用が可能で、室内で楽しく過ごせます。
    デザインはシンプルで良いと思います。

Q2高気圧酸素ドームの利用頻度や利用方法をお聞かせください。

  • A

    練習後や就寝前に月1回~2回程度利用します。
    故障した時は毎日利用しています。
    利用時間は、60分~90分程度です。
    動画・音楽鑑賞、読書をして過ごしています。

Q3耳抜きを心配している方が多いですがいかがですか?

  • A

    問題はないです。

Q4高気圧酸素でどのような効果を感じましたか?

  • A

    疲労回復です!(多数の選手からの感想)
    パフォーマンス向上や怪我の治りが早まった感じがします。
    睡眠の質が向上し、次の日の目覚めがいいです。
    室内でのストレッチは効果的だと思います!

クラブ情報
青山学院大学 陸上競技部(長距離ブロック)
回答者
陸上競技部選手皆さま
所在地
青山学院大学陸上部町田寮
東京都町田市中町2丁目20-20
導入時期
2020年3月
導入製品
酸素ドーム「O2DOCTOR DOME」Sサイズ/ 1.9気圧(1台)

湘南ベルマーレ 様

1.9気圧導入

ベルマーレ平塚から名称が変わって今季で20年目を迎える湘南ベルマーレ様。「前進」のスローガンのもと、試合に挑む選手の皆様のベストコンディション維持の為、1.9気圧“アスリートモデル”をご利用頂いております。

インタビュー回答者

湘南ベルマーレ 大野和成 選手(背番号8番)

Q1高気圧酸素キャビンの印象はいかがですか?

  • A

    普通の酸素カプセルよりかなり大きく、中が広いので圧迫感がないのがとてもいいです。中にクーラーがつけられるので温度調整ができるところがすごく助かります。テレビもあるので、中にいる時間を有効に使うことができます。デザイン的にも黒でシックでカッコイイですね。

Q2高気圧酸素キャビンの利用頻度や利用方法をお聞かせください。

  • A

    練習後の時間で、自分が疲れを感じる時に入っています。1回の利用は、1時間半くらいです。仮眠をしたりスマホを見たり自由に過ごしています。

Q3耳抜きを心配している方が多いですがいかがですか?

  • A

    僕は問題なくできます。

Q4高気圧酸素でどのような効果を感じましたか?

  • A

    身体中に酸素が行き届いているのか、酸素キャビンの中で寝るとすっきりするような感覚があります。回復効果を考えると、その日のうちに疲労度が軽減されると思います。

クラブ情報
湘南ベルマーレ
回答者
大野和成 選手(背番号8番)
所在地
湘南ベルマーレ トレーニングルーム
神奈川県平塚市中堂18-8
導入時期
2019年9月
導入製品
酸素キャビン「O2DOCTOR CABIN」Lサイズ/ 1.9気圧(1台)